2024-01

基本情報過去問解説

進数変換

16 進小数 0.C を 10 進小数に変換したものはどれか。 いろんな解き方ありますね。2進数に直すのが簡単でしょうか?
基本情報過去問解説

正味所要量

構成表の製品Aを300個出荷しようとするとき、部品bの正味所要量は何個か。ここで、A,a,b,cの在庫量は在庫表のとおりとする。また、ほかの仕掛残、注文残、引当残などはないものとする。
基本情報過去問解説

最大利益

ある工場では表に示す3製品を製造している。実現可能な最大利益は何円か。ここで、各製品の月間需要量には上限があり、組み立て工程に使える工場の時間は月間200時間までとする。
基本情報過去問解説

設定価格と期待需要

需要と供給のお話です。値段と需要が反対に動くので頭が混乱してしまいそうです。 もしお助けできていれば幸いです。
基本情報過去問解説

工数と人月

ここに問題文貼った方が使う人にとっては検索しやすそうですね。 人月というワードをこういった問題以外で見たことがありません。
基本情報過去問解説

サブネットマスク

意外とわからないやつです。2進数に直す、1か0か...だけで計算はできます。 ホスト部分とかを知ってると知識系問題も解けるようになったり...
基本情報過去問解説

記録容量

サンプリング文化だとしたらゾッと... こういうやつは計算のしやすさが大事じゃないでしょうか。 単位がどうなっているか、ビット、バイト、分、秒... 単位や桁をそろえて計算するのが簡単だと考えています。
基本情報過去問解説

全加算器

論理回路だから2進数で...って安易なんでしょうか。繰り上がるといわれるとかなりビビりますよね。
基本情報過去問解説

論理回路

論理回路の解説です。
基本情報過去問解説

稼働率

並列・直列処理です。並列の部分を塊として見られると、並列と並列を直列につないだ形が解きやすかったり。イメージをキーボードで表現するのは無理でした。