ディレクトリの構造

A,Bというディレクトリ名をもつ複数個のディレクトリが図の構造で管理されている

ルート
/  \
A     B
/ \   / \
A   B  A   B
/   / \       
A   A   B       

カレントディレクトリを\A\B → .. → ..\B → .\A の順に移動させた場合、最終的なカレントディレクトリはどこか。ここで、ディレクトリの指定方法は次の通りとする。

(ディレクトリの指定方法)
(1)ディレクトリは、”ディレクトリ名\…\ディレクトリ名”のように、経路上のディレクトリを順に”\”で区切って並べた後に”\”とディレクトリ名を指定する。
(2)カレントディレクトリは”.”で表す
(3)1階層上のディレクトリは”..”で表す
(4)始まりが”\”のときは、左端にルートディレクトリが省略されているものとする
(5)始まりが”\”,”.”,”..”のいずれでもないときは、左端にカレントディレクトリ配下であることを表す”.\”が省略されているものとする

ア \A    イ \A\A    ウ \A\B\A   エ \B\A

FE 平成21(2009)年 秋期 問19

解き方ヒント:(”.”)カレントディレクトリ  :今いる場所
       (”..”)1階層上のディレクトリ:今いる場所の1つ上
       (”\”)ルートディレクトリ省略:”ルート”から進む

解き方

(1)”\A\B”(”ルート”からA→Bに進む)
ルート
/  \
A     B
/ \   / \
A   B  A   B
/   / \       
A   A   B      

(2)”..”(今いる場所の1つ上)
ルート
/  \
A     B
/ \   / \
A   B  A   B
/   / \       
A   A   B  

(3)”..\B”(1つ上に戻ってBに進む)
ルート
/  \
A     B
/ \   / \
A   B  A   B
/   / \       
A   A   B 

(4)”.\A”(今いる場所からAに進む)
ルート
/  \
A     B
/ \   / \
A   B  A   B
/   / \       
A   A   B     

   ルート→B→A = \B\Aなので、答えはエです。

詳細解説

更新するかも…

コメント